のコンテキスト コルシカ島

コルシカ島(コルシカとう、コルシカ語: Corsica)、または、コルス島(コルスとう、仏: Corseフランス語発音: [kɔʁs])は、地中海西部、イタリア半島の西に位置するフランス領の島である。面積は約8,680km2(日本の広島県と同程度)と、地中海ではシチリア島、サルデーニャ島、キプロス島に次いで4番目に大きい。漢字表記は哥而西加。

フランス皇帝ナポレオン1世の出身地として知られ、1980年代にはコルシカ民族解放戦線 (FLNC) が活動して爆弾テロ事件を頻発させていたことでも知られる。

詳細について コルシカ島

Population, Area & Driving side
  • 人口 347597
  • 領域 8680
履歴
  • 古代・中世

    はるか昔には、山岳部に居住する先住民と外来の支配者に明確に区分されていた。先住民についてはその詳細は未だ解明されていないが、ケルト先住民と共通する文明、例えば巨石文明や人物の彫塑のある石柱が島の南部に多数見られる。

    一方、外来者は紀元前にはフォカイア、エトルリア、カルタゴなどが、中継貿易拠点としてコルシカ島の沿岸地帯の覇権を争った。島東部海岸にあるアレリアにはエトルリアの遺跡がある。最終的に島に対する覇権を握ったのはカルタゴだったが、ポエニ戦争で古代ローマに敗れたため、紀元前3世紀頃から島の支配権はローマに移る。

    ローマはアレリアに都市を建造し、さらに北部バスティア南郊にマリアナを築く。ローマによる繁栄はしばらく続くが、ローマ帝国が東西に分裂し、ゲルマン勢力の侵入が始まると、コルシカ島には外部勢力、特に海賊による襲撃が始まる。

    6世紀後半頃から、十字軍によるイスラム勢力のヨーロッパからの駆逐が完了する11世紀頃までこの状態が続き、島ではこの期間を「暗黒時代」と呼んでいる。山岳部の先住民たちはローマ時代には平地に降りて、ローマ人と共存した時期もあったが、暗黒時代になると外部民族の襲撃を恐れて、再び山岳部の小集落(パエーゼ)に身を潜めて自給自足の生活にもどる。近代以降フランスではコルシカの独自の風習が取り上げられているが、その独自性はこの暗黒時代に遡ると思われる。

    ...続きを読む
    古代・中世

    はるか昔には、山岳部に居住する先住民と外来の支配者に明確に区分されていた。先住民についてはその詳細は未だ解明されていないが、ケルト先住民と共通する文明、例えば巨石文明や人物の彫塑のある石柱が島の南部に多数見られる。

    一方、外来者は紀元前にはフォカイア、エトルリア、カルタゴなどが、中継貿易拠点としてコルシカ島の沿岸地帯の覇権を争った。島東部海岸にあるアレリアにはエトルリアの遺跡がある。最終的に島に対する覇権を握ったのはカルタゴだったが、ポエニ戦争で古代ローマに敗れたため、紀元前3世紀頃から島の支配権はローマに移る。

    ローマはアレリアに都市を建造し、さらに北部バスティア南郊にマリアナを築く。ローマによる繁栄はしばらく続くが、ローマ帝国が東西に分裂し、ゲルマン勢力の侵入が始まると、コルシカ島には外部勢力、特に海賊による襲撃が始まる。

    6世紀後半頃から、十字軍によるイスラム勢力のヨーロッパからの駆逐が完了する11世紀頃までこの状態が続き、島ではこの期間を「暗黒時代」と呼んでいる。山岳部の先住民たちはローマ時代には平地に降りて、ローマ人と共存した時期もあったが、暗黒時代になると外部民族の襲撃を恐れて、再び山岳部の小集落(パエーゼ)に身を潜めて自給自足の生活にもどる。近代以降フランスではコルシカの独自の風習が取り上げられているが、その独自性はこの暗黒時代に遡ると思われる。

    イタリア諸国領
     
    ピーリー・レイースによるコルシカ島の地図

    中世になるとイタリア半島の都市国家、ピサとジェノヴァがコルシカ島を植民地支配する。ローマ教皇の命により11世紀にピサがコルシカ島を統治するが、その後ジェノヴァが徐々に島の沿岸地帯に城塞都市を建造し、ピサからその支配権を奪い取ってゆき、13世紀にはジェノヴァの支配が確立する。現在のコルシカにある都市のほとんどがジェノヴァ統治時代にジェノヴァによって建造されたものである。ジェノヴァの支配は過酷であり、島民はたびたび反乱を起こした。中世では16世紀のサンピエール(フランス語版)(サンピエロ・コルソ)の反乱が最大のもので、これはジェノヴァによって鎮圧された。

    コルシカ独立戦争

    1729年に始まるコルシカ独立戦争はかつてなく大規模かつ組織的な闘争だったためにジェノヴァはこれを抑えられず、1768年にジェノヴァとフランスはフランス軍をコルシカに派兵するかわりにジェノヴァは一定期間のコルシカ統治権をフランスに譲るという内容の、ヴェルサイユ条約を締結した。一方のコルシカは1755年、独立運動の指導者パスカル・パオリを首班とする独立政府を樹立し、コルシカの国歌や国旗、憲法、通貨や大学、徴兵制など近代国家の原型ともいえる制度も創出していった。フランス軍とコルシカ軍との間で戦争が始まると(en:French conquest of Corsica、1768年 - 1769年)、1768年10月のボルゴの戦い(フランス語版)ではバスティア南郊でコルシカ軍はフランス軍を駆逐したが、1769年5月のポンテ・ノーウ(ポンテ・ヌオーヴォ)の戦い(フランス語版)(フランス語: Bataille de Ponte Novu、イタリア語: Battaglia di Ponte Nuovo)では、フランス軍の圧倒的兵力の前にコルシカ軍は敗れ去り、パオリは英国に亡命する。これ以降、コルシカ島は完全にフランス領になった。のちにフランス皇帝となるナポレオン・ボナパルトが生を享けるのは、この戦役から3か月後のことである。

    フランス領

    こうした歴史的背景もあって、コルシカ島ではフランス併合後、断続的に民族主義運動が起きている。1975年8月に自治主義勢力(ピエ・ノワール)とフランス治安当局との間で激しい闘争(アレリア(フランス語版)闘争)が展開され、自治主義勢力が非合法化されると、分離主義勢力のコルシカ民族解放戦線 (FLNC) が組織されるが、1982年に地方分権政策の一環としてコルシカ地域議会が設置されると求心力を失い分裂する。そして現在繰り広げられている武力闘争は独立戦争などではなく、民族主義を名乗るグループ同士の内部抗争であり、近年は[いつ?]失業で悶々としている島の若者たちを徴用するなど非行問題化しつつある。一般の島民は民族主義には理解を示しつつも、政治運動からは一線を画しており、コルシカ人がフランスからの独立を望んでいるという指摘は不正確である[1]。

    ^ 長谷川秀樹著『コルシカの形成と変容』三元社 2002年 89ページ グラフ4-2 コルシカ島民を対象にした世論調査(「コルシカ独立に賛成ですか?」)。なお、フランス世論調査機関CSAと週刊誌『レクスプレス』による2003年11月の調査でも「賛成」が9%、「反対」が85%となっている。
    もっと読む

どこの近くで寝れますか コルシカ島 ?

Booking.com
490.190 総訪問数, 9.198 興味がある点, 404 保存先, 65 今日の訪問.